top of page
検索


松江市議会原発特別委員会が開催されます
島根原発2号機の早期稼働を求める陳情など29本の陳情が審議されます 松江市議会原発特別委員会が開かれます。傍聴もできます。 12月16日(木) ① 午前10時から …島根原子力発電所に関する住民説明会等で の意見・質疑の概要について ②...
たちばなふみ
2021年12月15日読了時間: 2分


まちかどから市議会報告
12/10 たちばなふみとサポーターズ定例スタンディング宣伝をしました 主に原発に関する一般質問とそれに関する答弁の報告を行いました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 主な訴え…住民説明会について あまりにも早い説明会の設定に、多くの市民はとまどっています。現在市民から...
たちばなふみ
2021年12月11日読了時間: 3分


11月議会一般質問
通告のしめきりが11月29日でしたが 実際にお話しするまで9日間 より伝わりやすくしたいと 悩みながら過ごしてきました マーブルのテレビや YouTube公式チャンネルで生中継 ぜひごらんください 通告書がこちらからごらんになれます #12才ママ #9才ママ #松江市...
たちばなふみ
2021年12月7日読了時間: 1分


住民目線から島根原発再稼働を考える
住民目線から島根原発再稼働を考える しまね地域自治講座 参加した研修内容をかいつまんで報告します。 ・・・・・・・・・・・・ 11月27日しまね地域自治研究所は、島根原発の再稼働に向けての動きが加速しているが、住民の生命・健康に直結する避難計画について審査の要件になってお...
たちばなふみ
2021年12月4日読了時間: 2分


11月議会 質問は4番目
11月30日から12月21日の会期で 11月議会がはじまりました。 大切な年間80分の一般質問の時間 今回もみなさまの要望を丁寧に訴えたいと思います 内容は以下の3テーマです。 1 島根原発2号機再稼働について 2 女性の健康と権利、生理の貧困について...
たちばなふみ
2021年12月1日読了時間: 2分


女性に対する暴力NO
日本共産党の政策と11月議会について 26日(金)はたちばなふみと サポーターズ定例宣伝でした。 25日から12月10日は女性に対する暴力撤廃のキャンペーンです。「世界をオレンジ色に:今すぐ女性に対する暴力を終わらせよう!」SDGs持続可能な開発目標で掲げられた「誰一人とし...
たちばなふみ
2021年11月29日読了時間: 2分


島根うたごえ協議会が再結成
島根うたごえ協議会が 再結成されました♪ (何十年ぶりでしょうか? ご存じの方教えてください) 松江では、島根で原水協の事務局次長も務める西村容子さんや代表委員の西尾幸子さんを中心に2015年から新日本婦人の会の小組としてうたごえサークルを開始。いつかうたごえ協議会を再結成...
たちばなふみ
2021年11月29日読了時間: 2分


市議会だよりができました
今月末に広報と一緒にお届けです 市議会だよりは 市議会広報委員会所属の 8名の議員の委員会で作成しています 議会終了後に作るため 9月議会の報告が11月議会の前に発行 というタイミングになっています 今回は表紙を中村議員と一緒に担当しました 25日には広報委員会で...
たちばなふみ
2021年11月26日読了時間: 1分


どうする?!島根原発
住民投票はじまります 島根原発2号機の再稼働をめぐって 松江市は市民の声をきいて判断してほしい 市民の未来は市民の声で決めてほしいと 住民投票条例の設置を求める市民運動がはじまろうとしています 市民団体のみなさんが、住民投票のことを知らせようと、スーパー前などでシール投票を...
たちばなふみ
2021年11月22日読了時間: 1分


島根県母親大会が2年ぶりに開催
生命(いのち)を生みだす母親は 生命を育て 生命を守ることをのぞみます 島根県母親大会が2年ぶりに開催され参加しました。県内7市を回る大会、今年は安来市、和鉱博物館で県内各地から100人以上が集いました。 いつもは午前は分科会で体験や手遊び、平和や原発、医療福祉など多岐にわ...
たちばなふみ
2021年11月22日読了時間: 2分


美保基地は軍事基地へと変貌?
カラコロにて尾村としなり県議と市議団が訴えました わたしは美保基地の軍事強化についてお話しました。 総選挙後憲法改定が議論にあがるなど、平和憲法が大変危険な状況です。 ここ松江市ではどんな状況でしょうか。 美保基地は私の住む松江市八束町の対岸にあり、八束町はもとより...
たちばなふみ
2021年11月21日読了時間: 2分


「お話しの窓」松江市善行者表彰
読みかたりグループ「お話しの窓」が 松江市善行者表彰を受けました 長年にわたり学校で毎月1度朝の時間に また公民館でも子どもの集まりで 絵本の読みかたりをされています。 長年の活動に敬意を表します。 最近は保護者さんや卒業生などが 新しく加わるなどしています。...
たちばなふみ
2021年11月18日読了時間: 2分


農業で自然環境保全を
農業で自然環境保全を 「八束の明日を考える会」は島根大学関耕平教授を招いて学習会を開催し私も参加しました。講演内容を抜粋して紹介します。 関教授は、「全国各地の地域づくりの動向・方向性から八束の地域づくりを考える」と題して講演しました。...
たちばなふみ
2021年11月18日読了時間: 3分


山陰を舞台にドキュメンタリー
8世代先の子どもが喜ぶ映画を 大根島ゆかりの映画監督吉岡敏朗さんを監督に、 山陰両県で暮らす人々の次世代に繋がる思い、 美しい風景、 美しい暮らしを映画に残したいと シンガーソングライターの仲田華代さんがクラウドファンディングに取組んでおられます。...
たちばなふみ
2021年11月17日読了時間: 1分


土曜つながナイト
水路と陸路で巡る 夜の城下町マイクロ観光実証 岩本市議会議員さんに招待戴き 家族で参加してきました。 観光庁「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」の助成事業とのことでイベント参加は全て無料。エコ×ユニバーサルな松江のまちづくりを考える会さんの主催で...
たちばなふみ
2021年11月14日読了時間: 1分


再生可能エネルギーを地産地消
再生可能エネルギーを地産地消 今週の #新婦人 しんぶん1面です おとなり(お向かいかな?)米子市は 市の施設の電力調達先を太陽光、小水力、風力や廃棄物(バイオマス)など多様な再生可能エネルギーを活用した地域新電力の会社に切り替え、バイオマス発電も行い電力供給者にもなってい...
たちばなふみ
2021年11月12日読了時間: 1分


いのちの授業
先日の授業公開日 3年生はいのちの誕生についてでした 毎年11月は人権週間もあり、性の授業か人権についてかどちらかのテーマで授業公開日となっています 受精卵ができてから お腹の中でどう大きくなるか 子宮の大きさと赤ちゃんの大きさを 図で示し、同じ重さの重りやお手玉を...
たちばなふみ
2021年11月12日読了時間: 1分


選挙をふりかえって懇談会
衆議院選挙をたたかった 共産党中国ブロック比例候補 大平よしのぶさんと住寄さとみさん 松江にきてくれました 今日は島根を西から横断とのこと 選挙をふりかえって懇談会でした 皆さんから選挙中の対話の エピソードなどが語られ感動 この間わたしも色んな方から戴いた...
たちばなふみ
2021年11月12日読了時間: 1分


フラワーデモ@松江島根に参加
#フラワーデモ #わたしたちは黙らない #わたしたちはひとりじゃない #性暴力なくそう #性差別をなくそう フラワーデモ@松江島根 に参加しました 急に冷え込んだここ数日 寒さに負けず9人集まりました いつも素敵なお花をもちよられる方も 花には“あなたによりそう”...
たちばなふみ
2021年11月11日読了時間: 1分


地域の要望が実現しました!
ご要望のセンターライン 引いて戴けました 8月に竹矢の地域の方から ラインが消えていて危険!と お知らせ戴いた 車道の右折や左折を分けるライン バイパスに上がる際の どちらが本線かしめす点線 分からずにウインカーを付けない方が 多いなどと心配されていました...
たちばなふみ
2021年11月10日読了時間: 1分
FB: Blog2
bottom of page