top of page
検索


ガス局民営化
松江市 ガス局民営化 について、6月5日、松江市議会全員協議会が開催され、わたしも質疑にたちました。 松江市は、ガス局の民営化について令和5年8月に方針を発表し、9月議会に譲渡先選定委員会をつくるという条例が提案されましたが、市内の関係事業者や市民からとまどいの声が多く出さ...
たちばなふみ
6月9日読了時間: 3分


高機能消防指令センター
松江市消防本部が高機能消防指令センター運用開始 見学会が開催され参加しました。 高機能消防指令センターはシステム更新で、①指揮支援システム、②情報共有システム、③救急タブレット端末導入、④グーグルマップなどインターネットサービスと連携の4つの機能強化がされたとのことです。...
たちばなふみ
6月8日読了時間: 1分


新婦人次世代/班活動交流会
新婦人次世代交流会と 班活動交流会に参加しました。 次世代交流会は、派遣薬剤師をしている30代のはるかさんのお話を聞いて、みんなでおしゃべりしました。 はるかさんは、「自分は子どももいないし、パートナーもいない、自分のしたいことをして生きたいと思って、結婚しないことを選んだ...
たちばなふみ
6月5日読了時間: 2分


憲法9条は世界の宝~メイクピースのつどい
憲法記念日の今日、松江市では「憲法9条は世界の宝~メイクピースのつどい」が県民会館中ホールで行われ、300人の市民がつどいました。 メインの講演は関西学院大学、冨田宏治教授が「終戦・被爆80年戦争も核兵器もない世界の実現を~憲法9条と核兵器禁止条約を「希望の光」として~と題...
たちばなふみ
5月3日読了時間: 2分
FB: Blog2
bottom of page