top of page
検索


原発動かさないについて報告
議会報告 原発動かすな 火災8件も繰り返す 中国電力にまかせていいの? 半島部の市民は避難できる? 6月議会で5項目質問しました。その内②「原発動かさない」について報告します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 度重なる火災、不祥事 中国電力は原発運転するな...
たちばなふみ
2024年7月6日読了時間: 3分


原発から撤退を
明日はいよいよ決戦日 島根から政治をかえましょうー エネルギー政策は原発から転換を! 2月議会で1月におきた能登半島地震をふまえて4項目の質問をしました。「原発から撤退を」について紹介します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
たちばなふみ
2024年4月28日読了時間: 2分


命まもる政治を!
#住み続けられるふるさと 命まもる政治を 演説会終了後、穀田恵二衆議院議員、大平よしのぶ元衆院議員、むらほえりこ島根一区予定候補とともに松江市内の中で今朝からも浸水被害のある比津川の周辺、春日、黒田地域、中川護岸工事の周辺などを視察しました。続いている中川改修工事の進捗状況...
たちばなふみ
2023年7月9日読了時間: 1分


安来市雲南市で大型風力発電が計画
#風力発電 #安来市 #雲南市 #住み続けられるふるさと 大型風力発電が計画されている安来市雲南市、 その現地と主な眺望点を視察しました。 先日発表になった、村穂えりこ衆院島根一区予定候補、県議団、安来雲南の市議会議員とご一緒させていただきました!...
たちばなふみ
2023年6月10日読了時間: 2分


くらしステーション宍道AERUNE
#住み続けられるふるさと くらしステーション宍道AERUNE (宍道支所&公民館)へ 2016年にオープンした支所と公民館の複合施設で、松江市では初めて新築で建てられたそうです。 昨年雲仙市を行政視察で尋ねた際、雲仙市の市議会議長さんが、以前宍道の複合施設へ視察に来られたと...
たちばなふみ
2023年5月31日読了時間: 1分
八束の明日を考える会が集う
#住み続けられるふるさと へ 八束の明日を考える会が集い、 八束の明日を考える会が24日 たちばなふみの議会報告会& 支所との懇談会を開催しました。 4月に支所の人事異動があり、支所長さんや地域振興課長さんが変わられたのでご挨拶もかねて交流しました。「もっと牡丹の振興を」「...
たちばなふみ
2023年5月28日読了時間: 1分


6月議会での質問のご報告
岸田首相が24日GX実行会議で 島根原発2号機を含む原発7機を 来年稼働めざすと表明しました。 今年の6月に発表された骨太の方針や それに至るまでの岸田首相はじめ自民党特別委員会や維新の会が、「審査の効率化」や「再稼働加速へ制度的対応」をなどと求めてきました。...
たちばなふみ
2022年8月27日読了時間: 4分


6月議会報告①戦争を起こさせない
6月議会は7月6日に閉会しました。 一般質問の内容をご報告します。 9条を守り生かす政治について 市長の政治姿勢を問いました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たちばなふみ市議は、6月議会において①戦争を起こさせないために憲法9条を守り生かす政治、②物価高騰から市...
たちばなふみ
2022年7月18日読了時間: 3分


軍事費6兆円増やす前に子育てにかかる負担をなくして!
あなたの国は 子育てしやすい国? 61%の方が 「そうは思わない」と回答 出生率の低下をなげきながら 子育てに関しては ペナルティのように 費用負担がのしかかる日本 軍事費6兆円増やす前に 子育てにかかる負担 教育にかかる保護者負担 なくしてほしい! #比例は日本共産党...
たちばなふみ
2022年7月6日読了時間: 1分


軍事費6兆円は社会保障や教育へ
#自由と平和 #生活まもる 参院選前ラストサンデーは 地元の各地区でお訴えしました。 玉ねぎが高い! ガス代が高い! 年金下がったのに 1万品目もの値上げ せめて消費税下げて この声を広げましょう 物価高から生活まもろう 軍事費6兆円は社会保障や教育へ 年金の底上げと...
たちばなふみ
2022年6月19日読了時間: 1分


9条生かした平和外交を
#自由と平和 #nowar #9条生かした平和外交を #物価高から生活まもる まちかどから 自由に音を出して訴えられるのもあと数日 今日も市内各地の住宅団地などでお訴えしました 軍事費2倍化して 6兆円もふやすなんて 6兆円もし教育予算がふえたら?...
たちばなふみ
2022年6月18日読了時間: 1分


学校で読み聞かせボランティアに参加
#よみかたり #絵本 きょうはなんのひ? 学校で読み聞かせボランティアに参加しました 朝読書の時間、10分間です ちょうど下の子の教室の担当の日 何日か前に何読んでほしい?と聞くと この本が大好き~と出してきました。 私も小さいころ繰り返し読んだ絵本でした。...
たちばなふみ
2022年6月16日読了時間: 1分


松江市の6月議会の質問内容について
6月議会がはじまります。 6/15-7/6という日程です。 14日が一般質問の通告締め切りでした。 年間80分なので4回の議会で質問に立とうと思うと、だいたい20分程度で準備します。 目まぐるしい情勢の中 準備してきても次回に回した項目もあります…...
たちばなふみ
2022年6月14日読了時間: 1分


松江市議会 令4年6月定例会の日程
6月市議会 来週スタートです 松江市議会6月定例会が、 15日から7月6日の日程で開催されます。 一般質問は6月20日(月)から22日の3日間です。山陰ケーブルビジョンで中継もされます。ぜひごらんください。 14日が通告しめきりです。 目まぐるしい情勢の中...
たちばなふみ
2022年6月11日読了時間: 1分


島根原発丸山知事の再稼働同意に抗議
#島根原発 2号機 丸山知事の再稼働同意をうけ 県庁前で県議団とともに抗議宣伝しました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 全国で唯一、県庁所在地に立地する中国電力島根原発2号機(松江市)の再稼働について、島根県の丸山達也知事は2日の県議会本会議で再稼働同意を...
たちばなふみ
2022年6月4日読了時間: 3分


2月議会の内容をお知らせする市議会だよりができました。
#松江市議会 市議会だより #学校 #校則 #制服 みなさまのお手元に届きましたでしょうか 2月議会の内容をお知らせする 市議会だよりができました。 8人の議員で構成する議会広報委員会で編集しています。 今号は私が編集後記を書いています。 よかったらご覧ください...
たちばなふみ
2022年6月2日読了時間: 1分


八束に渡る堤防道路、補修工事始まりました
#中海 #大海崎 #大根島 昨年8月の台風で被害を受けた、八束に渡る堤防道路、先々週から補修工事が始まり 着々とすすんでいますね! 当時よりずいぶん波で削られ 通るたび皆さんも心配だったと思います 梅雨どきを前に安心です 昨年8月、県に対して 堤防改修とともに...
たちばなふみ
2022年5月29日読了時間: 1分


たちばな ふみ まちかど宣伝
今日はサポーターとの定例宣伝の予定でしたが 風雨が予想されたため、いつもの30分×2箇所の大勢でのスタンディングは中止し、10分程度少人数のお訴えを4か所で行いました。 ロシアのウクライナ侵略を批判、この機に乗じた9条改悪や敵基地攻撃能力、各共有ゆるさず、憲法9条をいまこそ...
たちばなふみ
2022年5月14日読了時間: 1分


大塚山公園の遊具改修
#大根島 #大塚山 #公園 #遊具 大塚山公園の遊具改修 子どもたちにアンケートを実施 11月議会のご報告としてお知らせしていました、数年間使用禁止になっていた大塚山公園の遊具の改修です。 改修にむけて子どもたちにアンケートが行われました。プロポーザル方式で4社から案が出...
たちばなふみ
2022年5月14日読了時間: 1分


泳げる中海 豊かな中海 復活を
2月議会報告⑤です。このテーマは市議会に挑戦するきっかけとなった大きなテーマの一つです。住民運動の力で、始まったら止まらないと言われていた国による大型公共事業、中海干拓淡水化事業は2002年にストップ。事業開始から40年が経過していました。...
たちばなふみ
2022年5月12日読了時間: 3分
FB: Blog2
bottom of page