top of page
検索


多くの市民は原発稼働に反対している
本日、住民投票条例に関する臨時議会最終日でした。 終了後、市長が再稼働に関して各会派の意見を聞く全員協議会があり、それを以て上定市長は中国電力島根原発2号機(松江市)について再稼働に同意すると表明しました。 住民投票条例の採決直後でもあり、適合性審査は途中の段階であまりに拙...
たちばなふみ
2022年2月16日読了時間: 1分


1月から会派のニュースの準備をしています。
4月から12月までの活動をふりかえり、原稿を分担してかきました。 1月末からは臨時会開催に向けてや、2月議会の一般質問の準備をしていますが、先般3人で写真を撮ってもらい、全ての原稿がそろいました。 2月中にみなさんにお届けできるよう、準備をすすめています。...
たちばなふみ
2022年2月13日読了時間: 2分


小学校休業等対応助成金
松江市でも学校の一部休校や保育園の休園が相次いでいます。 そこで「小学校休業等対応助成金」が話題です。 この制度は、昨年8月から今年の3月末まで(当初より延長) 1.新型コロナウイルス感染症に関する対応として、ガイドラインなどに基づき、臨時休業などをした小学校など(保育所等...
たちばなふみ
2022年2月11日読了時間: 1分


もう一度考えよう“憲法改正問題”
市民憲法フォーラムに参加しました 弁護士の中川修一さんを講師に、自民党の改憲4項目について改めて問題点を学びました。 4項目とは ①憲法9条に自衛隊を明記 ②緊急事態条項 ③合区解消 ④教育無償化 このうち②~④は憲法を改正しなくともよく、①の9条に自衛隊を書き加えることが...
たちばなふみ
2022年2月4日読了時間: 3分


大根島のうさぎ大根
小3の子が 、今日は軍手と袋を持っていったなーと思っていたら かわいい大根を持って帰ってきました うさぎ大根という種類だそうです 学校の花壇でみんなで育てたそうです コロナ禍前はみんなで作った野菜をつかってカレー作りを親子行事でしたりしたのだけど… あしたはこの大根で...
たちばなふみ
2022年2月1日読了時間: 1分


共産党の松江市議団でまちかど宣伝
天気がいまいちでしたが晴れ間があってよかったです 田中議員が原発再稼働への動きと私たちのたたかい、舟木議員がコロナ対策など国会の論戦、私たちばなふみは、ジェンダー平等についてお話しました。 私の訴えの大要です ・・・・・・・・・...
たちばなふみ
2022年1月29日読了時間: 3分


女性の健康と権利
11月議会一般質問は ①島根原発2号機再稼働問題 ②農業に携わる人材をふやす施策 ③女性の健康と権利について の3項目を質問しました。 11月議会のご報告これでラストです 女性の健康と権利について報告します。 ・・・・・・・・・・・・・・・...
たちばなふみ
2022年1月28日読了時間: 2分


農業を支える人材をふやす施策について
一般質問のご報告④ 11月議会のご報告の続きです。 10月に学習会もしました農業問題について質問しましたのでお知らせします。 ・・・・・・・・・・・ 昨年からのコロナ禍を体験する中で農業の価値が見直され、都市の若者が移住するなど田園回帰の流れが拡がっています。松江市のホーム...
たちばなふみ
2022年1月24日読了時間: 2分


読み語りボランティア
読み語りボランティア 「Lifeライフ」 今日は5年生のクラスの担当でした。 環境にしようか何がいいかなと 何日か前から悩んでいましたが 昨日が阪神大震災の日で 人の心とコミュニティとか 親しい人を失ったときの心や グリーフケアについて考えていたので このお話にしました...
たちばなふみ
2022年1月18日読了時間: 1分


阪神大震災が起きたとき私は18歳
今日は1月17日 阪神大震災が起きたとき私は18歳 センター試験の翌日でした 毎年この日を迎える度、神戸で働いていた20代前半の頃を思い出します。 震災からまだ5年ほど 私の働いていた医療生協の組合員さんたちの中には、火災で住まいがなくなり...
たちばなふみ
2022年1月17日読了時間: 1分


松江市の臨時特別給付金のスケジュール
生活支援の給付金が決まりました 住民税非課税世帯のほか 令和3年1月以降に感染症の影響などで収入がへり、住民税非課税世帯水準以下になった世帯へ10万円台給付です。 1/17日からコールセンター設置 2月上旬に対象世帯に確認書が送られ、中旬には支給開始とのことです。...
たちばなふみ
2022年1月16日読了時間: 1分


たちばなふみ定例宣伝でした
直前まで雪が降ったりやんだり 夕方太陽が顔を出してほっとしました サポーターのみなさんも集まって下さり 今日は7人でスタンディングでした 吉儀けいこ前市議も一緒に訴え 私はオミクロン対策、昨日からの 無料検査、昨年の活動報告や原発問題...
たちばなふみ
2022年1月14日読了時間: 1分


1.10 成人の日 新春宣伝
オミクロン株が松江でも連日確認される中、何より検査の充実が必要です。それに加えて3回目ワクチン接種前倒しをもとめてがんばりますと訴えました。 ・・・抜粋です・・・ 総選挙後、岸田政権が憲法9条を変えようと前のめりの姿勢です。...
たちばなふみ
2022年1月12日読了時間: 2分


松江市道路課のすばやい対応に感謝
歩道のタイル 修繕してもらいました 先日テルサ前の署名行動で 集まっていたところ、 歩道のタイルが割れたり外れたりで 3㎝くらいへこんでいる所もあり 「この段差つまづきそう」 と声をかけて戴きました 市の道路課に連絡したところ 「すぐ見に行きます」と言って戴き...
たちばなふみ
2022年1月10日読了時間: 1分


1月7日 日本共産党
憲法改悪NO全国いっせい宣伝 尾村利成県議と、田中市議、舟木市議、私たちばなふみの市議団はカラコロ広場近くで宣伝し、「今年は憲法施行75年の節目の年です。9条を守り、憲法を生かした政治へ転換する年にしましょう」と呼びかけました。 以下は私の訴えです...
たちばなふみ
2022年1月8日読了時間: 3分


今年初めての69行動
青空の下 原水爆禁止島根県協議会のよびかけで 新婦人のみなさんなど9人でチラシを配りながら署名をよびかけました。 お願いすると気軽に書いてくださる方、観光できましたーと書いて下さる方、チラシを熱心に読んでくれる若い方もおられました...
たちばなふみ
2022年1月8日読了時間: 1分


地元八束町の各地区で新年の決意をお話
1月5日 地元八束町の各地区で 新年の決意をお話ししました これまでお話しした新年の決意に加えて八束町に関わる昨年の活動について報告しました。 当選後、八束の会の皆さんとともに「あなたの願いきかせてアンケート」に取組み多くの方から回答戴きました。...
たちばなふみ
2022年1月6日読了時間: 1分


1月4日松江市新年賀会に参加
1月4日 松江市新年賀会に参加しました ステージ周りはたくさんのお正月牡丹で飾られており感激です 市長はじめ知事、議長、国会議員の方々から挨拶がありました。 田部長右衛門さんがあいさつの中で、今年の初夢で高麗人参が大量に売れたと仰られ、地元の特産にふれられうれしく思いました...
たちばなふみ
2022年1月5日読了時間: 1分


2022年新しい年を迎えました
2022年 新しい年を迎えました 昨年は4月の市議会議員選挙で多くの方のご支援で初当選させていただきました。以来、皆さまの願い実現めざし、初議会、初質問、災害対応や原発再稼働問題、走り抜けた2021年でした。 選挙でもお訴えしてきましたジェンダー平等の社会へ、性別で不利益を...
たちばなふみ
2022年1月1日読了時間: 1分


年の瀬の1日
境港市は2月6日投開票で市議会議員選挙が行われます。わたしの選挙の際も境港のみなさんにたくさん助けて戴きました! 今日は微力ながらビラまきのお手伝いに行きました。 雪がたまにちらつく中でしたが サポーターのみなさん6人で元気にがんばってきました 今週から子どもは冬休み...
たちばなふみ
2021年12月31日読了時間: 1分
FB: Blog2
bottom of page