top of page
検索


おかげさまで一周年ありがとうございます
昨日家に帰ると 子どもたちが玄関にチョークでメッセージを 書いてくれていました! びっくり 4月18日 1年前は市議会議員選挙の投票日でした みなさまのご尽力で当選させて戴き一年間。 おかげさまで4度の定例議会を何とか乗り切ってきました。2月には臨時議会もあり、本当に初めて...
たちばなふみ
2022年4月20日読了時間: 1分


新日本婦人の会松江支部の大会
#新婦人 16日、新日本婦人の会松江支部の大会でした。 新婦人内のチーム 学校と福祉を考える会の活動と 市議会報告をさせていただきました 大会で一年間の活動のまとめを聞くと 本当に多彩な活動を行っているなとあらためて実感します。...
たちばなふみ
2022年4月17日読了時間: 1分


中村元記念館10周年オープニングセレモニーに参加
#中村元 博士 生誕110周年 #中村元記念館 会館10周 年 オープニングセレモニーに参加しました 山陰中央新報1面の連載 「慈しみの心」でも有名な中村元博士の記念館が地元大根島にできて10年になります。 支所と公民館の複合施設の2階が記念館です。10周年の記念行事という...
たちばなふみ
2022年4月16日読了時間: 2分


小学校入学式にメッセージを送りました
今日は小学校の入学式でした コロナ対策で参列できないので メッセージをおくりました ・・・・・・・・ ご入学おめでとうございます きょうから たのしい一年生ですね。 べんきょうも あそびも たいせつに おともだちと なかよく げんきに まいにちを おくってくださいね。...
たちばなふみ
2022年4月9日読了時間: 1分


日本の大学の学費は桁違いに高い
#入学式 #新入生歓迎 4日は島根大学と県立大学の入学式 県立大学前で学生さんとトーク 民主青年同盟の新入生歓迎宣伝にでかけました。 天気も晴れわたっていて、 近くの運動公園は桜が満開 入学式日和でした 民主青年同盟のみなさんが用意された...
たちばなふみ
2022年4月5日読了時間: 1分


まさに新年度!
今日は地元自治会の総会や 子ども会の顔合わせに参加 まさに新年度 自治会総会は、コロナ禍で大変な中ですが、みなさん熱心に集まられました。私は初参加。貴重な時間をいただき、ごあいさつさせて戴きました。 その後、地域の子ども会で 新1年生さん、保護者さんとの顔合わせ...
たちばなふみ
2022年4月3日読了時間: 1分


わが家のひなまつりは毎年4月3日
#ひなまつり #まにあった 今日はつきおくれのひなまつりです。 わが家は毎年4月3日にします 祭のごちそうは戴き物のさより ふきのとうの天ぷら 子どもはエビフライでした 去年は選挙でバタバタしており、 雛人形を出してやれませんでしたが、 今年は何とか? ...
たちばなふみ
2022年4月3日読了時間: 1分


2月議会一般質問のご報告
2月議会が2月22日から3月24日の会期で行われ、先般閉会しました。 本日3月28日は市議会広報委員会で2月議会の議会だより編集作業でした。 内容が盛りだくさんで、長い会議となりました。5月終わり頃お届け予定です() 遅ればせながらこちらは...
たちばなふみ
2022年3月29日読了時間: 2分


ロシアはウクライナから撤退を!
#NOWAR #ロシアはウクライナから撤退を 地元で訴えました 今日は風は冷たいけれど、青空が出て気持ちの良い日でしたね 地元で生の流し宣伝とまちかど演説をしました。 昨日と一昨日は、地元後援会の仲間が私の声の録音をつかって流し宣伝を連日おこなってくれました。連日生声では...
たちばなふみ
2022年3月21日読了時間: 1分


「春を探しにいかんといけん」
3年生の宿題「春みつけ」 「春を探しにいかんといけん」 宿題の自学メニューを見て3年生の子が言うので、パパは連休中にどこかに連れていこうと思っていたようだけど、おばあちゃんから「庭にも春がきてるよ」 さくらんぼと水仙が咲いていました...
たちばなふみ
2022年3月21日読了時間: 1分


地元で議会報告とロシアのウクライナ侵略に抗議宣伝
地元で議会報告とロシアのウクライナ侵略に抗議宣伝です 今日は地元八束町で戦争反対の訴えと 2月の臨時議会や定例会の報告をしました 島を一周する中、ふりかえって聞いてくださる方、手をふって激励してくださる方、ウクライナ攻撃についてお話しして下さる方、ありがとうございました...
たちばなふみ
2022年3月8日読了時間: 3分


今日は国際女性デー
今日は国際女性デー #戦争反対 No War in Ukraine!! 3月8日国際女性デーの今日 JR松江駅前に集い、みんなで訴えました ウクライナの花ひまわりと 国際女性デーの花ミモザをかかげています 新日本婦人の会島根県本部のよびかけで...
たちばなふみ
2022年3月8日読了時間: 4分


松江市から感染症予防のお願い
まん延防止等重点措置が終了後 松江市では感染確認が増減をくりかえし 今週は増えてきています 先般対策の緊急申し入れもしましたが 月曜日に子どもたちが こんなチラシをもらってきました 子育てAIコンシェルジュというアプリに登録している人にも届けられましたので ご紹介します...
たちばなふみ
2022年3月3日読了時間: 1分


松江市議会の2月議会の一般質問8人中7番目!
3月2日 2月議会の一般質問にたちます 8人中7番目! そして3日間あわせて最後から2番目 みなさんお疲れの中になりますが 通告どおりがんばります 応援よろしくお願いいたします マーブルでの生中継や、YouTubeでの動画配信もあります。 ぜひご覧ください。...
たちばなふみ
2022年3月1日読了時間: 1分


松江市議会【2月議会】28日から一般質問
2月議会 28日から一般質問です 山陰マーブルのTV中継と 公式YouTube配信があります ぜひごらんください もちろん市役所の本会議場に傍聴にお越しくださると大変よろこびます よろしくお願いいたします 私の所属する共産党市議団の 質問順と質問項目を紹介します。...
たちばなふみ
2022年2月27日読了時間: 1分


松江市議会2022年2月定例会がはじまりました。
2月定例会がはじまりました。 3月24日まで開催です 一般質問は2月28日から3月2日 わたしは最後から2番目 3月2日に決まりました その後は先日発表された議案や予算案が 各委員会、予算分科会に付託され審議することになります。 私の所属する建設環境委員会、分科会は...
たちばなふみ
2022年2月24日読了時間: 1分


松江市の子育て支援
松江市の子育て支援が拡充されました! 詳しくはこちら がんばるママやパパを応援する 一時預かりサービスが 未就学児から小学生まで拡充されました 病気や育児疲れ、看護、看病疲れ 冠婚葬祭や出張など 育児ができない、つらいとき 安心して預けられる場所 預かり先が...
たちばなふみ
2022年2月23日読了時間: 1分


島根の「生理の貧困」対策
女性のつながりサポート相談事業について島根県社会福祉協議会の方と懇談 2月18日新婦人松江支部の、学校と福祉の連携を考えるチームで、島根県社会福祉協議会と、コロナ禍で顕在化した「生理の貧困」対策に拡充された、国の「女性活躍推進交付金」を活用した島根県の今年度の委託事業につい...
たちばなふみ
2022年2月19日読了時間: 2分


ブックスタート事業が予算に計上
2月議会が来週にせまり、今週、補正予算及び令和4年度予算案などの議案をもらいました。 要望していました公民館や学校トイレの洋式化について、年度内に計画をたて4月から順次改修されることとなりそうです。中学校3校の洋式化率が20%未満と低いため、先行して改修される予定です。大規...
たちばなふみ
2022年2月17日読了時間: 2分


住民投票条例に関する臨時議会最終日
本日、住民投票条例に関する臨時議会最終日でした。終了後、市長が再稼働に関して各会派の意見を聞く全員協議会があり、それを以て上定市長は中国電力島根原発2号機(松江市)について再稼働に同意すると表明しました。 住民投票条例の採決直後でもあり、適合性審査は途中の段階であまりに拙速...
たちばなふみ
2022年2月16日読了時間: 1分
FB: Blog2
bottom of page