top of page
検索


たちばな ふみ まちかど宣伝
今日はサポーターとの定例宣伝の予定でしたが 風雨が予想されたため、いつもの30分×2箇所の大勢でのスタンディングは中止し、10分程度少人数のお訴えを4か所で行いました。 ロシアのウクライナ侵略を批判、この機に乗じた9条改悪や敵基地攻撃能力、各共有ゆるさず、憲法9条をいまこそ...
たちばなふみ
2022年5月14日読了時間: 1分


大塚山公園の遊具改修
#大根島 #大塚山 #公園 #遊具 大塚山公園の遊具改修 子どもたちにアンケートを実施 11月議会のご報告としてお知らせしていました、数年間使用禁止になっていた大塚山公園の遊具の改修です。 改修にむけて子どもたちにアンケートが行われました。プロポーザル方式で4社から案が出...
たちばなふみ
2022年5月14日読了時間: 1分


泳げる中海 豊かな中海 復活を
2月議会報告⑤です。このテーマは市議会に挑戦するきっかけとなった大きなテーマの一つです。住民運動の力で、始まったら止まらないと言われていた国による大型公共事業、中海干拓淡水化事業は2002年にストップ。事業開始から40年が経過していました。...
たちばなふみ
2022年5月12日読了時間: 3分


75回目憲法記念日
#75回目 #憲法記念日 五月晴れの中、 平和、命と暮らしを守る政治へ 地元でまちかどから決意をのべました。 ・・・・・・・・・・・・・ 今日は75回目の憲法記念日です。 ロシアがウクライナに対し国際法違反の残虐行為を繰り返しています。...
たちばなふみ
2022年5月4日読了時間: 4分


松江市議会報告通算9号目
#松江市議会 #議会報告 こんにちはたちばなふみです 通算9号目となります。 年度が変わって、デザインもかえてみました。 またご意見ご感想よろしくおねがいします。 2月議会は3月24日に終わりました。 2週間に一度の市議団の機関紙『新しい松江』もがんばって作成しているので...
たちばなふみ
2022年4月30日読了時間: 1分


JCPT松江サポーターズ子どもの未来を語る会に参加
コロナ禍の学校現場のお話を教職員のみなさん、保護者の方からうかがいました 保健所体制が厳しい中、学校現場での相次ぐ検査範囲の特定などの業務が日常業務をにも影響を与えていること、コロナ禍で早まった一人一台タブレットを中心とするICT教育での困りごとや高校での保護者負担などにつ...
たちばなふみ
2022年4月29日読了時間: 1分


新日本婦人の会つどうつながる☆次世代交流会に参加
新日本婦人の会 つどうつながる☆次世代交流会に参加しました 新婦人の会の目的は ☆核戦争の危険から女性と子どもの生命を守る ☆憲法改悪に反対、軍国主義復活の阻止します ☆生活の向上、女性の権利、 子どものしあわせのために力をあわせます...
たちばなふみ
2022年4月27日読了時間: 2分


子どもの権利を大切に。
#子どもの権利 #学校制服 #校則 #変えられる 2月議会一般質問のご報告④です 子どもの権利を大切に 〜学校制服と校則について 質問しました 校則は変えられる! このことを 子どもたちに伝えたいです ・・・・・・・・・・・・・・...
たちばなふみ
2022年4月22日読了時間: 2分


4月21日は「おだいしさん」
子どもが宿題で手遊び歌 「一番初めの~」を歌っていますが 5番目に出雲の大社、 9番目に登場が「高野のおだいしさん♪」 弘法大師(空海)のご正忌(入定の日) 3月21日の月遅れでのお祀りだそうです 私の地元には2つのお堂があり、...
たちばなふみ
2022年4月21日読了時間: 1分


おかげさまで一周年ありがとうございます
昨日家に帰ると 子どもたちが玄関にチョークでメッセージを 書いてくれていました! びっくり 4月18日 1年前は市議会議員選挙の投票日でした みなさまのご尽力で当選させて戴き一年間。 おかげさまで4度の定例議会を何とか乗り切ってきました。2月には臨時議会もあり、本当に初めて...
たちばなふみ
2022年4月20日読了時間: 1分


新日本婦人の会松江支部の大会
#新婦人 16日、新日本婦人の会松江支部の大会でした。 新婦人内のチーム 学校と福祉を考える会の活動と 市議会報告をさせていただきました 大会で一年間の活動のまとめを聞くと 本当に多彩な活動を行っているなとあらためて実感します。...
たちばなふみ
2022年4月17日読了時間: 1分


中村元記念館10周年オープニングセレモニーに参加
#中村元 博士 生誕110周年 #中村元記念館 会館10周 年 オープニングセレモニーに参加しました 山陰中央新報1面の連載 「慈しみの心」でも有名な中村元博士の記念館が地元大根島にできて10年になります。 支所と公民館の複合施設の2階が記念館です。10周年の記念行事という...
たちばなふみ
2022年4月16日読了時間: 2分


小学校入学式にメッセージを送りました
今日は小学校の入学式でした コロナ対策で参列できないので メッセージをおくりました ・・・・・・・・ ご入学おめでとうございます きょうから たのしい一年生ですね。 べんきょうも あそびも たいせつに おともだちと なかよく げんきに まいにちを おくってくださいね。...
たちばなふみ
2022年4月9日読了時間: 1分


まさに新年度!
今日は地元自治会の総会や 子ども会の顔合わせに参加 まさに新年度 自治会総会は、コロナ禍で大変な中ですが、みなさん熱心に集まられました。私は初参加。貴重な時間をいただき、ごあいさつさせて戴きました。 その後、地域の子ども会で 新1年生さん、保護者さんとの顔合わせ...
たちばなふみ
2022年4月3日読了時間: 1分


わが家のひなまつりは毎年4月3日
#ひなまつり #まにあった 今日はつきおくれのひなまつりです。 わが家は毎年4月3日にします 祭のごちそうは戴き物のさより ふきのとうの天ぷら 子どもはエビフライでした 去年は選挙でバタバタしており、 雛人形を出してやれませんでしたが、 今年は何とか? ...
たちばなふみ
2022年4月3日読了時間: 1分


2月議会一般質問のご報告
2月議会が2月22日から3月24日の会期で行われ、先般閉会しました。 本日3月28日は市議会広報委員会で2月議会の議会だより編集作業でした。 内容が盛りだくさんで、長い会議となりました。5月終わり頃お届け予定です() 遅ればせながらこちらは...
たちばなふみ
2022年3月29日読了時間: 2分


ロシアはウクライナから撤退を!
#NOWAR #ロシアはウクライナから撤退を 地元で訴えました 今日は風は冷たいけれど、青空が出て気持ちの良い日でしたね 地元で生の流し宣伝とまちかど演説をしました。 昨日と一昨日は、地元後援会の仲間が私の声の録音をつかって流し宣伝を連日おこなってくれました。連日生声では...
たちばなふみ
2022年3月21日読了時間: 1分


「春を探しにいかんといけん」
3年生の宿題「春みつけ」 「春を探しにいかんといけん」 宿題の自学メニューを見て3年生の子が言うので、パパは連休中にどこかに連れていこうと思っていたようだけど、おばあちゃんから「庭にも春がきてるよ」 さくらんぼと水仙が咲いていました...
たちばなふみ
2022年3月21日読了時間: 1分


地元で議会報告とロシアのウクライナ侵略に抗議宣伝
地元で議会報告とロシアのウクライナ侵略に抗議宣伝です 今日は地元八束町で戦争反対の訴えと 2月の臨時議会や定例会の報告をしました 島を一周する中、ふりかえって聞いてくださる方、手をふって激励してくださる方、ウクライナ攻撃についてお話しして下さる方、ありがとうございました...
たちばなふみ
2022年3月8日読了時間: 3分


今日は国際女性デー
今日は国際女性デー #戦争反対 No War in Ukraine!! 3月8日国際女性デーの今日 JR松江駅前に集い、みんなで訴えました ウクライナの花ひまわりと 国際女性デーの花ミモザをかかげています 新日本婦人の会島根県本部のよびかけで...
たちばなふみ
2022年3月8日読了時間: 4分
FB: Blog2
bottom of page