新しい松江7/20号
- たちばなふみ
- 7月17日
- 読了時間: 2分
今週のしんぶん赤旗日曜版に「新しい松江7/20号」入っています。裏金政治NO!統一協会との癒着ゆるされない!自民党を減らそうという思いを込めて、細田氏名誉市民の件を1面に掲載しました~!!
演説や集いでお話すると知られない方が多くて皆びっくりされます。
ほか主に6月議会の最終日に採決した議案の中で問題点など意見を言ったものについて報告しています。
一般質問は、たちばな代表質問①「市民の暮らし支える松江市へ⑴コメ問題、⑵水道料金値上げやめよ、⑶学校給食費無償化を。⑷おむつの無償配布を」、樋野市議一般質問①「松江市の医療の現状について」、佐野みどり市議一般質問①「マイナ保険証と国保証発行停止について」です。質問項目はそれぞれ3~5項目ありますので引き続きご報告します。
・・・・・・「細田氏・名誉市民について」本会議の様子も付記しました・・・
6月定例会最終日、前衆議院議員の故細田博之氏と元松江市長松浦正敬氏を名誉市民とする議案が提出されました。人事案件については、本会議の前の全員協議会で市長が提案し質疑の場を設けることとしています。
たちばなふみ市議が細田氏に関し議員団を代表して質疑を行いました。
たちばな市議は「細田氏は旧統一協会との癒着の問題について疑惑が解明されることなく亡くなられた。旧統一協会との関係について松江市長は令和4年9月の私の質問に対し今後関連団体との関わりは一切しないと答えている。細田氏は故人であることから議論は下火となっているが名誉市民となれば再び市民の間で議論となり、松江市にとっても細田氏にとっても不利益だ。旧統一協会はその後『宗教法人法に基づき著しく公共の福祉を害する』と判断され解散命令が出されている。推薦に際しそういった検討はなされなかったのか」と質しました。
藤原雅紀総務部長は「確定した功績について審議されており問題はないと認識している」と答弁しました。全員協議会終了後、本会議で採決され、反対4、賛成26で可決されました。

コメント