top of page

こんにちはたちばなふみですNo.21

  • たちばなふみ
  • 9月2日
  • 読了時間: 2分

9月議会直前!! 6月議会報告「こんにちはたちばなふみですNo.21」完成しましたー🤗

今回は議会と議会の間に参議院選挙や事務所の引っ越しもあり、9月議会の質問準備も大詰めの中、今回は無理かな~と思いましたが、「早く読みたい」「配りたい」という励ましを戴き、何とか先々週作成。山陰中央新報さんなど一般紙に先日、日曜日に折込みして戴きました。

市議選後初の議会報告。皆さまにまずは決意表明。

4月の市議会議員選挙で多くのご支持を戴き、2期目をスタートいたしました。会派の代表として5月の臨時議会の準備も行い、議会運営委員会にも入りました。6月定例会では初めての会派代表質問に立ちました。物価高騰で本当に暮らしが苦しい、市民の暮らしを第一に考えてほしい、原発が稼働していて、何かあったらと不安、止めてほしい、こうした市民の皆さまから寄せられた願いを今議会の代表質問で届けました。

松江市は、選挙後すぐに水道料金の値上げを発表しました。今後はバス料金の値上げなども予定されています。安心して住み続けられる松江市へ、今後もみなさんの「声」を届けてがんばります。

として一般質問

〇物価高騰市民生活まもれ 

 ▽水道料金値上げゆるされない

 ▽コメ問題の解決は

 ▽保護者負担2度も増加!学校給食費は無償化を

 ▽赤ちゃん訪問、おむつ無償配布スタートを)

〇子どもの権利大切に 行きたくなる学校づくりを

〇ジェンダー平等の松江市へ

 ▽働きやすい職場づくり

 ▽公共施設の生理用品配置

〇年を重ねるほど楽しい松江へ

 ▽加齢性難聴補聴器助成まったなし

 ▽外出支援タクシー助成拡充を

〇再稼働から半年危険な原発ストップを

という内容で一般質問を抜粋して紹介しています。

今後は、地域に手配りして戴いたり、しんぶん赤旗日曜版読者の方(一部地域)に折込してお届けします。ぜひごらんください。

ree

コメント


記事: Blog2_Post
bottom of page