top of page
検索


島根原発 避難計画の実効性を問う
10月16日、島根原発・エネルギー問題県民連絡会の学習会に参加しました。 内容をまとめましたので報告します 講師は、2011年の東日本大震災以降原子力災害時の避難対策を研究する環境経済研究所の上岡直見代表。 上岡氏は、福島第一原発で起きた事故と同じレベルの事故が起きたたらど...
たちばなふみ
2021年10月25日読了時間: 2分


9月議会にむけて
7月13日に6議会がおわり なんだかあっという間に 9月議会です 9月議会は8日から 10月6日までとなっています。 初めての決算議会ということで また準備をがんばっていきます! 一般質問は 明日の10時が通告のしめきり 8月からずっと準備してきましたが...
たちばなふみ
2021年9月6日読了時間: 1分


原発事故その時あなたはどうやって避難する?
ベアテの贈り物を届ける会の 講演&ワークショップに参加しました 地震による原発事故の場合、通行止めの道路が多くなる バスが一時集結所までたどりつけないのでは? 受け入れ先の自治体は本気で準備しているの? 体育館等に避難するのは年齢や体の事もあり心配...
たちばなふみ
2021年8月29日読了時間: 1分
FB: Blog2
bottom of page