top of page
検索


読み語りボランティア
今年度最後の読み語りボランティアでした。 今回の担当は2年生。 先日土曜日には9年生の卒業式があったばかり コロナ後はじめて全校生徒が卒業式に参加でした。 そしてもうすぐ3年生 進級にむけて、中川ひろたかさんの 「おおきくなるっていうことは」を 今日は読みました。...
たちばなふみ
2024年3月13日読了時間: 1分


読み聞かせボランティア
#読み語り #絵本 読み聞かせボランティア 今回は5年生。 ハロウィンにちなんでかぼちゃの絵本を 司書さんと相談して選びました。 この10月、あちこちで見かけるパンプキン 種まきの段階から、農家での収穫の模様 ハロウィーンでの様子やランタンづくり...
たちばなふみ
2023年10月10日読了時間: 1分


月に一度の朝の読み語り学校ボランティア
#読み語り #絵本 今日は学校ボランティアでした 月に一度の朝の読み語りボランティア 今日は6年生の担当でした。 先月は広島に修学旅行に行く前の事前学習で、西尾幸子さんの戦争体験と朗読劇「さあちゃんとヒロシマ」の平和学習をしたみんなのクラスです。直前に「西尾さんと語り部のみ...
たちばなふみ
2023年7月11日読了時間: 1分


小学校の読み語りボランティア
#絵本 #読み語り 今日は小学校の読み語りボランティア 新年度になって初めて 進級して初めての 読み語りボランティア 今日の担当は4年生 どんなお話しにしようか考えていましたが 選んだのは「きせきのお花畑」 大根島の5月は町中が花でいっぱい でも「奇跡」的に花が咲く国もある...
たちばなふみ
2023年5月9日読了時間: 1分


読み語りボランティア
読み語りボランティア 「Lifeライフ」 今日は5年生のクラスの担当でした。 環境にしようか何がいいかなと 何日か前から悩んでいましたが 昨日が阪神大震災の日で 人の心とコミュニティとか 親しい人を失ったときの心や グリーフケアについて考えていたので このお話にしました...
たちばなふみ
2022年1月18日読了時間: 1分
FB: Blog2
bottom of page