top of page
検索


地元大根島からごあいさつ
おはようございます🌞 けさのご挨拶は地元大根島 たくさんの方が大きく手をふってくださつて 元気をいただきました🤗 みなさんの声をまっすぐ届ける役目を 引き続きがんばらせてください👋 応援よろしくお願い致します!
たちばなふみ
3月18日読了時間: 1分


くらしを大切にする松江市へ!
穀田元国対委員長を迎えて、参議院比例候補白川よう子さん、選挙区亀谷ゆう子さんそして4月の市議会町議会議員選挙の候補者みなさん必勝の集いでした。 私も決意表明。 市民のくらし大切にする松江市へ 危険な原発STOPする松江市へ ジェンダー平等実現へ!...
たちばなふみ
3月16日読了時間: 1分


地元江島大橋で朝のごあいさつ
おはようございます🌞 今日は地元江島大橋で朝のごあいさつ 車から手を振ってくださる方がたくさんで元気いっぱいです、ありがとうございます!! 昨日まで3日間は松江市議会建設環境委員会でした。 除雪対策や再生可能エネルギー、身近な公園の問題や橋梁、トンネルの耐震化、水道など...
たちばなふみ
3月14日読了時間: 1分


フクシマを忘れない原発推進の政治にNO
今日は3月11日、東日本大震災から14年。 朝の通勤通学の皆さんにご挨拶しました。 福島原発事故は、原発に絶対の安全はないことを示しました。未だに27000人の方がふるさとに帰れません。昨年の能登半島地震では半島部の避難経路が崩壊し家屋も多数壊れ、もし原発との複合災害が起き...
たちばなふみ
3月11日読了時間: 2分


松江市議会・視察
中海大橋修繕と揖屋ふれあい広場予定地 予算委員会もある今議会の視察。10年かけて行われる中海大橋大改修は次年度で3年目になります。今年度は大井側の橋面が綺麗になりました。防水がされたので次はその下の橋脚の耐震化が始まるそうです。橋脚1本1本につき工法が違うそうです。地震の際...
たちばなふみ
3月11日読了時間: 1分
NHKでも報道 松江市 市立の全学校に生理用品「生理の貧困」解消へ
NHKでも報道されました✨ 「松江市 市立の全学校に生理用品「生理の貧困」解消へ」 みんなの声で政治を動かしました😭 4年かかったけど何とかこぎつけましたね!! 街頭アンケートから始まり、学校に生理用品を届けるプロジェクトも自らたちあげた新婦人。そうして集めたたくさんの児...
たちばなふみ
3月11日読了時間: 1分


予算委員会で総括質疑
今日は予算委員会で総括質疑をしました。 市長は原発問題を所信表明で述べるべき! 学力テストの継続は子どもの競争をあおるもの くらしや福祉に予算をなど質疑しました。 昨日からお配りしている「新しい松江」3/9号は、予算議会始まるとして次年度予算の主な内容を紹介しています。...
たちばなふみ
3月7日読了時間: 1分


任期中最後の一般質問と公立高校の一般入試
今日は任期中最後の一般質問 そして公立高校の一般入試✊️ 親子とも勝負の日。朝からカツでした。 初めての午前中の登壇。たくさんの方に本会議場に傍聴に来て戴き感謝感謝です。勇気いっぱい、元気いっぱい戴きました🤗ありがとうございました!...
たちばなふみ
3月5日読了時間: 1分


大平よしのぶ元衆院議員と春こいキャラバン
JR松江駅 前で大平よしのぶ元衆院議員と「春こいキャラバン」。シールアンケートと宣伝を行い私も参加しました。 お天気もよく、中高生が気軽に参加してくれて対話をし私も元気をもらいました。シールアンケートは興味関心のあるところにシールを貼ってもらい、思いを聞いたり共産党の政策を...
たちばなふみ
3月1日読了時間: 2分


松江市議会任期中最後の議会
松江市議会がはじまりました。任期中最後の議会です。一般質問は3月3~5日で私はじめ共産党市議団は5日(水)に登壇します。 2月議会は次年度予算について予算委員会や分科会もあります。 私の一般質問は、4年間信条としてがんばってきた、こどもの権利、女性の権利向上、そして平和で原...
たちばなふみ
2月25日読了時間: 1分


放射冷却 朝のごあいさつ
今日から2月議会 おはようございます! 今朝は放射冷却で道路が凍結、心配でしたね サポーターのみなさんと朝のごあいさつしました🌞 たくさん手をふってくださって応援戴きました ありがとうございます✨ 今日から2月議会もがんばります🤗
たちばなふみ
2月25日読了時間: 1分


子どもの未来を語る会
学校現場や保護者の声をあつめて、日本共産党教育後援会のつどいが開かれ参加しました。 ・年度初めから定数より少ない人数でスタート、産休や病休の代替教員が見つからない。(教員) ・保護者や不登校児の対応で毎日大変、休日も出勤(教員)...
たちばなふみ
2月24日読了時間: 2分


原発避難の原則・屋内退避に課題
「新しい松江」2/23号発行しました しんぶん赤旗日曜版と一緒にお配りしました。 今号は、原子力規制庁が能登半島地震を受けて原子力災害の避難の原則「屋内退避」の見直しを行っている問題を取り上げました。能登半島地震で「屋内退避」の実効性が危ぶまれている中、島根原発を1月から稼...
たちばなふみ
2月24日読了時間: 2分


中国ブロックいっせい宣伝日本共産党
日本共産党の中国ブロックいっせい宣伝で、松江市では21日、尾村利成、大国陽介の両県議、舟木健治、たちばなふみ両市議、佐野みどり市議候補が雪舞う中、商店街前で演説。参院選での党躍進と松江市議選(4月13日告示・20日投票)での3議席確保へ支援を呼びかけました。...
たちばなふみ
2月21日読了時間: 1分


本庄地域で行われた学習会で議会報告とご挨拶
雪が続いています。お住いの地域はいかがですか? 今朝は本庄地域で行われた学習会で議会報告とご挨拶させて戴きました。さっそく除雪の困り事もよせられました。また、原発で先日もトラブルがあったことに触れお話すると、「もっと住民が潤ったり消費税が下げられるならよいが、なぜ原発うごか...
たちばなふみ
2月21日読了時間: 1分


しまね保育連絡会が松江市と懇談
#保育士ふやして 松江市の保育園の園長先生方が松江市に要望を行い私も同席しました。要望項目は▽職員定数の改善、▽保育施設職員の給料の引上げ、▽物価高騰への支援、▽こども誰でも通園制度についてなどです。 昨年75年ぶりの職員定数の改善と言われていましたが、2025年度に予定さ...
たちばなふみ
2月21日読了時間: 2分


松江市がついに!! 中学校の体育館にエアコン設置
補正予算案が発表になりました🤗 令和6年度から15年度にかけて市内の中学校・義務教育学校16校に順次空調設備を整備。今年度末から玉湯学園、7年度は美保関中にまず設置されるとのことです。 災害時の避難所としての機能を高めることを目的とした国の補正予算を活用します。玉湯学園は...
たちばなふみ
2月18日読了時間: 1分


地元紙 山陰中央新報に
活動報告こんにちは たちばなふみです 入れていただきました~!! #公共交通 #AIデマンド #子育て支援 #マイナ保険証 #美保基地 空中給油機の事故、松江城近くの19階建てタワーマンションに関する陳情審査、そして #原発...
たちばなふみ
2月16日読了時間: 2分


2025/2/16に事務所開き
2/16に事務所開きをしました!! 地元のホールに85人の方が集まってくださって、記念のつどいをしていただきました。「お金の心配なく安心して暮らせる社会へ」「子どもが生き生きと過ごせる社会へ」「合併された周辺部に光を」「ジェンダー平等実現へ」この4年間の活動を動画を紹介しな...
たちばなふみ
2月16日読了時間: 1分


新しい松江2/9号も無事完成
大寒波の合間の今日 新聞配達をしました☆ 新しい松江2/9号も無事完成、ありがとうございます!!#物価高騰 #給付金 臨時議会の様子をお伝え。 市議候補の紹介コーナー「ずいそう~市民と共に歩んで」は佐野みどりさんの2回目です。「国いいなりの市政にNO」。佐野さんが看護師とし...
たちばなふみ
2月6日読了時間: 1分
FB: Blog2
bottom of page