機関紙「新しい松江」隔週発行がんばっています
しんぶん赤旗日曜版12/10号に
新しい松江折り込んでもらいました
今号は松江市議会はじまると題して主な議案などを紹介しました。#むらほえりこ 衆院島根一区予定候補のコラムも掲載です。
さて家庭の事情でなかなか投稿していませんでしたが、この間11/12号、11/26号も発行しました。
11/12号は10/25の政府交渉の様子をお届け。子育て支援で保護者負担軽減について詳しく報告しました。
また、初めて行われた「山陰高齢者大会」について年金者組合事務局長の近藤修さんに手記を寄稿して戴きました。「高齢者人権宣言」について学び、誰にでもやってくる高齢期をいきいき豊かに過ごせる日本へとの願いを交流する大会となったことが分かりました。
また11/3にしまね総がかり行動実行委員会が開催した、戦後史会議・松江の若槻真治氏による講演「戦争を知れば戦争しない?!」を紹介しました。
11/26号は、ガザでのジェノサイド許すなと、むらほ候補や尾村利成県議とともに、松江市議団も松江市内各地で訴える様子をお届け。
そして日本共産党が10/18に発表した、「非正規ワーカー待遇改善法」の提案を詳しく報じました。
「人間らしい労働条件とジェンダー平等の働き方実現を」と題したこの提案は、男女の賃金格差是正へ大きな役割を果たすものと私自身大きな期待と希望を持てる内容で、すぐさま皆様に紹介したく記事にしました!
毎回まちかど宣伝でも内容を紹介しています。
ぜひ、ホームページ等もごらんください。
2面では政府交渉で訴えた農業分野の内容と、10/21-22に訪れた宝塚市との55周年記念行事の様子をお届けしました。
今後も隔週でがんばっていきたいと思っています。
応援よろしくお願いいたします。
![](https://static.wixstatic.com/media/172956_4664c7b12acd41c4b4efd859846debc5~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/172956_4664c7b12acd41c4b4efd859846debc5~mv2.jpg)
Yorumlar