でした
地域ごとに風習は違うと思いますが、 私の地元は彼岸の入りに親戚のお宅をまわり、仏壇を拝ませてもらいます。秋のお彼岸もそうしており、牡丹餅(秋はおはぎか)や煮しめでおもてなしです。
母が「●●さんちは息子さんがお茶入れてくれたよ」と帰って来て話すので、ふと私も島ではよく男性にお茶を入れてもらうな~と思い出し、母に聞いてみました。
「大根島は女が花売りに行っとったから、男がもてなしもするわね」とのこと。私の祖父(生きていれば96歳)も、祖母は30才から70才まで全国各地を花売りに歩いてきたので、お盆はてんぷらなどしてお客様に出したりもしていたとのこと。私が結婚してから、夫が洗い物をすると祖父に叱られたりしていたので(男子厨房に入らず?!)意外な気がしましたが。。。
性別役割分担などの意識を変えることが大切など言われますが、大根島では女が稼いで男が所帯という時代もあったのだなあと(家庭によっても違うとは思いますが)思いました
留言