top of page
たちばなふみ

島根原発2号機再稼働中止を県へ申し入れ同席

島根県母親大会連絡会が、島根原発2号機再稼働中止を県へ申し入れされ私も同席させていただきました!

以下しんぶん赤旗記事を戴いたのでご報告します

**

島根県母親大会連絡会(田部恵子会長)は11月29日、県に対し、中国電力島根原発2号機(松江市)を再稼働(12月7日予定)せず、原発・化石燃料依存から脱却し、再生可能エネルギーへの積極的な転換を申し入れました。

同会のメンバー8人が県庁を訪れ、日本共産党の尾村利成、大国陽介の両県議、たちばなふみ松江市議、佐野みどり同市議候補、村穂江利子党県副委員長が同席しました。

参加者は、能登半島地震での半島部の孤立や中国電による不祥事、法令違反などを指摘し、「(要支援者を含め)一人も取り残さず、安全に避難することは不可能ではないか」「中国電が安全に原発を動かせるのか信用できない」などと訴え、2号機再稼働は認められないと強調しました。

県防災部原子力安全対策課の田中浩一・原子力安全対策監は、中国電について「県として再発防止対策など取り組みを厳正にチェックしていく」と回答。神村好信・原子力防災対策室長は「頂いたご意見を参考にしながら、今後の訓練に生かしていきたい」と答えました。



Komentarze


記事: Blog2_Post
bottom of page