地元の学校の入学式~PTA代表あいさつ~
- たちばなふみ
- 4月10日
- 読了時間: 2分
地元の学校の入学式で、PTAを代表してあいさつさせて戴きました。
前日の雷とはうってかわってお天気も良く桜が舞う中の入学式。地元八束では牡丹の鉢植えが玄関前や入場の花道を飾っています。
校歌の中にも「八束色の牡丹が咲き誇る」という歌詞があります。色とりどりの花たちのように全ての学園生さんの前途が輝きますように・・・!!
ごあいさつ
1年生のみなさん、入学おめでとうございます。
みなさんが入学するのを楽しみにまっていました。
みなさんに大切にしてほしいことをお話します。
1つは担任の先生のお話をよく聞くことです。
担任の先生は学校で一番みなさんのことを考えてくれます。
もう1つ大切なことは「自分の気持ちを伝えること」だと私は思います。
今日あった楽しかったこと、ちょっと困ったこと
お家の人や先生におはなししてみましょう
きっと、一緒に考えてくれます
保護者のみなさまへ
私たち保護者と先生方、地域が力をあわせて子どもたちの健やかな成長を支えていきたく思います。ご支援ご協力よろしくお願いします。
↑だいたいの内容はこんな感じです。教頭先生と相談して考えました。
私が大切にしたい「意見表明権」について、1年生だけでなく、皆に聞いてもらえる機会かなと思って一言入れてみました。
一人ひとりがいきいきと楽しく学校に通えるように、心砕いていけたらいいなと思います。

コメント