top of page

上下水道局 料金値上げ問題

  • たちばなふみ
  • 5月31日
  • 読了時間: 2分

松江市上下水道局 料金値上げ問題

日本共産党松江市委員会が説明会開催

松江市公共料金に関する審議会が水道料金を令和8年度から26.02%値上げする案が適当とする答申書を提出したとして、市民のみなさんから不安の声が寄せられました。

そこで私は水道局に依頼し、党松江市委員会(舟木健治、たちばなふみ両代表)として説明会を開催しました。急きょではありましたが市委員会の役員や市民団体のみなさんにご案内し、15名の参加がありました。

松江市上下水道局からは桂部長、中西次長、石津総務課長が出席。料金審議会で委員に説明した松江市の水道事業の現状、松江市の諮問に至った経緯や、答申の内容を審議会資料を用いて説明しました。

出席者からは、①一般家庭の値上げ幅が一番大きいのではないか、②市民のライフラインであり一般財源を用いて安価であるべきではないか、③値上げによって県内1位、中核市でも県庁所在地でもトップクラスの料金となる。住みやすい松江市と逆行するのではないか、など質問や意見が出されました。

説明を聞くと、大口利用者の負担に配慮するような答申となっており疑問が残ります。議案は9月議会に上程予定です。市民のみなさんから、引続きご意見を伺い市へ届けていきます。

※使用された説明資料をコメント欄に貼ります。

①答申、②諮問内容(改定案)について(第2回審議会資料2)、③第2回審議会資料1、④水道料金の改定について(諮問)、⑤松江市上下水道局経営計画の進行管理令和6年11月発行

参加したいけどできなかった方へ資料をお渡ししようと思いましたら、全てホームページにありますということで、1つずつ調べましたのでどうぞ。PDFです。4種類配られました。経営管理計画は配布はされず画面に映して説明されたのですが、参考に貼っておきます。


Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page