top of page
  • たちばなふみ

イスラエルの中東ガザへの空爆と地上作戦の中止を

#ガザに平和を #子どもを殺すな #nowar まちかどから訴えました。

イスラエルの中東ガザへの空爆と 地上作戦の中止を強く求めます。

国連はイスラエルとハマスに対し、人道的休戦を求める決議を採択しました。日本政府はこの決議を棄権しました。

即時停戦にむかう働きかけこそ、戦争放棄の憲法を持つ日本の役割ではないでしょうか。戦争で犠牲になるのは女性やこども、弱い立場にいる人々です。「即時停戦」「ガザへの攻撃中止」「子どもたちを殺すな」の一点で世界と連帯しましょう。

物価高騰でくらしが大変です。 どうして給料があがらないのか、どうして医療や介護、教育費の負担がこんなに重いのか、どうして食料やエネルギーが国内でまかなえないのか、どうしたら希望がもてる日本に変えることができるのか、日本共産党はくらしに希望をもてる経済再生プランを発表しました。

政治の責任で賃金をあげましょう。消費税を減税し、社会保障を充実、教育費を軽減しましょう。エネルギーと食糧の自給率を上げましょう。

と訴え 「非正規ワーカー待遇改善法」の提案について伝えました。 また政府交渉で、危険な島根原発の2号機動かすな お金の心配なく子育てできる社会にと 学校給食費や教材費等を無償にと申し入れしたことを報告しました。



閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

#防災訓練 #地域防災 公民館区全体で地区防災訓練が行われました。 防災部長も参加して、支所、公民館、自主防災組織(自治会や福祉推進員)、消防団などが、災害時の連絡や連携体制、避難所の設営などを訓練しました。 その後、防災部危機管理官の小川さんによる、講演会「地震に備える」が行われ、市民50人が参加しました。 自主防災組織が立ち上がったのが令和3年で、その後訓練を行いたかったがコロナ禍となってしま

#しんぶん赤旗 に折り込む #新しい松江 #抑止力 11月の3連休に日本共産党松江市委員の機関紙「新しい松江」11/12号を作成しました。昨日入稿が終わり、印刷を事務所の方にして戴きました。 合併号の関係で1回お休みさせて戴いたのですが、その前に発行した10/15号の紹介をしていなかったと気づきました。福山姫路に行政視察中だったので、タイミングを逃したようです。 遅ればせながらですが、せっかくなの

記事: Blog2_Post
bottom of page